上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
無事?詰め込みました。
やはり大きい決断するといままで見えなかったものが見えます。
いかに無駄で使わないものを溜め込んでいたのか
涙です。いろいろ反省します。
かなり凹みました。
今回手伝ってくれた家族には感謝と謝罪です。
引っ越し気分も変わりますが、大変ですね。
まだまだ整理、整頓、手続き等多々ありますがコツコツと。
やっと昨日ネットをつなげました。
関係者の皆様連絡遅れてもうしわけございません。
さーて。
明日から10月。早いなー。一年。
あと三ヶ月ですよ。

10月は写真展が開催されます。
カウントダウン始まってますね。
当方、Star-Porte提携ギャラリー/gallery COEXISTにて開催します。
意外や意外、須田誠氏、初のギャラリーでの個展です
↑いわゆるホワイトキューブと呼ばれる、白い箱。
元倉庫とは思えないとても美しいギャラリーCOEXIST。
それも、なんと今回は、NO TRAVEL, NO LIFEを出版したときに焼き起こしたオリジナルプリント初公開!!
誰も見たことのない、お蔵入りしていたオリジナルプリントです。どこかの仏像の御開帳みたいな(笑)。
加えて、本でも過去の写真展でも発表していない未公開写真も展示します。
それと詳細は下に書いてありますが、今まで写真展では全く見かけたことのない、「音声ガイド」を須田氏ご本人の声で録音して、撮影秘話などをお聞かせしたいと思います(よく美術館でヘッドフォンをして解説を聞くあれです)。
又、会期中毎週末イベントを開催。
あんな人のトークライブや、音楽ライブなんかもあります。
* *
須田誠 個展
NO TRAVEL, NO LIFE
「オリジナルプリント展+」
--------------------------------------------------------------------------------------------
薄皮一枚が包むこの体から一歩踏み出すことすら許されない我々に、真の自由などというものがあるかどうかは知らないけれど、今よりも、という意味で言うならば、旅は僕らを限りなく自由にしてくれる。須田誠の写真と言葉がこれを証明する。
旅学編集長・池田伸
------------------------------------------------------------------------------
写真家:須田誠
会場:gallery COEXIST (コエグジスト)
http://coexist-art.com/index.html
TEL:03-3835-4610
住所:東京都台東区台東1-23-12
地図:GOOGLE MAP (ストリートビューに映る「富岳通運」の看板が目印)
ギャラリーは運送会社の倉庫を改造して作ったNYのロフトを彷彿とさせる造り。
期間:10/20(火) ~ 11/5(木)
時間:11:00~19:00(月曜定休日)最終日は17:00まで
今回は著書『 NO TRAVEL, NO LIFE 』を出版する際に、焼き起こしたオリジナルプリントを展示します。過去に数え切れないほど写真展を開催してきましたが、オリジナルプリントを一般に公開するのはこれが初めてです。この貴重な機会を是非お見逃しなく!
●見所_________________
・初公開のオリジナルプリント+未公開写真(約50点予定)
・本人の声による「音声ガイド」。今まで知り得なかったエピソード、撮影秘話、裏話などが聞けます
・週末、金土日、金土日の6回イベント!
本人による閉館後のギャラリー解説ナイト・ツアー
インド音楽、ベリーダンス、ノートラ・ポエトリー・リーディングetc
トーク(トークゲスト・A-Works副社長・滝本洋平、ロバート・ハリスetc)
あまり過去に話していない、出版時の裏話、強盗、恋愛、旅、などなど!
詳細は近日公開!
●販売________________
・今回のためのスペシャル額装写真を販売します。
エディションナンバー、サイン、ギャラリーの証明書付き。
・額装ポストカード 他etc
●写真家 ・ 須田プロフィール(略歴)___
著書 : NO TRAVEL, NO LIFE/写真・文須田誠(A-Works刊) 256P(カラー224P) 1680円
http://www.a-works.gr.jp/ntnl/
34歳のとき、10年間のサラリーマン生活で築いた地位・安定・守りを全て捨て、呼ばれるように世界放浪の旅に出る。その旅の途中、安く売られていた一眼レフを手に入れ、旅人たちに使い方を聞きながら独学で写真を撮り始める。写真は自分自身であり、旅そのものでもあり遊びの一環でもある。東京都写真美術館内のカフェにて写真展を開催し好評を博す。ポスト藤原新也として雑誌『PhotoGRAPICA 』で紹介される。ファッション誌DUNE編集長・林文浩氏、旅学編集長・池田伸氏らから高い評価を受ける。
『NO TRAVEL, NO LIFE』にてA-Worksよりデビュー(256Pフルカラー・現在第4刷)。
ニューヨーク近代美術館 MOMAでも発売される。
雑誌『月刊EXILE』、『DANCE EARTH/EXILE・USA著』アメリカ・アリゾナで撮影、雑誌『旅学』創刊号、第三号の表紙、『FUNKIST(ポニーキャニオン)』、『rega(ビクターSOPHORI FIELD COMPANY)』らアーティスト写真撮影、NHKBS-1『東京ファッションエクスプレス』他、人物撮影を中心に様々な分野で活躍。また、ファッション専門学校VANTAN、自由大学などで、講義、講演、文筆活動、ワークショップなども精力的に行う。
●URL関連_____________
◆mixiコミュ(1687人)
http://mixi.jp/view_community.pl?id=2067518
◆mixiレビュー(381人) 4.75☆☆☆☆
http://mixi.jp/view_item.pl?id=755902
◆須田誠 HP
http://www.travelfreak.jp/
◆須田誠 blog(携帯からも見れます)
http://ameblo.jp/travelfreak/
◆ノートラワールド
http://www.travelfreak.jp/ntnlworld/
◆NO TRAVEL, NO LIFEオフィシャルサイト
http://www.a-works.gr.jp/ntnl/
◆本「NO TRAVEL, NO LIFE」への著名人からのメッセージ
http://www.travelfreak.jp/ntnl_coment.html
◆今後のトークライブ、出版等のインフォ詳細はメルマガにて。
http://www.mag2.com/m/0000022306.html
---僕は一度だけシャッターを切る。被写体に、この僕に、この地球に、この宇宙に決して、二度と訪れることの無い「時」に尊敬の念を込めて。---
須田誠
協力:COEXIST/かわだ額装/ソニー株式会社/東京電機大学/Nao(Superfortress) /Star-Porte

さあきょうもコツコツ。
Star-Porte tommy

やはり大きい決断するといままで見えなかったものが見えます。
いかに無駄で使わないものを溜め込んでいたのか

涙です。いろいろ反省します。
かなり凹みました。

今回手伝ってくれた家族には感謝と謝罪です。
引っ越し気分も変わりますが、大変ですね。
まだまだ整理、整頓、手続き等多々ありますがコツコツと。
やっと昨日ネットをつなげました。
関係者の皆様連絡遅れてもうしわけございません。
さーて。
明日から10月。早いなー。一年。
あと三ヶ月ですよ。

10月は写真展が開催されます。
カウントダウン始まってますね。
当方、Star-Porte提携ギャラリー/gallery COEXISTにて開催します。
意外や意外、須田誠氏、初のギャラリーでの個展です
↑いわゆるホワイトキューブと呼ばれる、白い箱。
元倉庫とは思えないとても美しいギャラリーCOEXIST。
それも、なんと今回は、NO TRAVEL, NO LIFEを出版したときに焼き起こしたオリジナルプリント初公開!!
誰も見たことのない、お蔵入りしていたオリジナルプリントです。どこかの仏像の御開帳みたいな(笑)。
加えて、本でも過去の写真展でも発表していない未公開写真も展示します。
それと詳細は下に書いてありますが、今まで写真展では全く見かけたことのない、「音声ガイド」を須田氏ご本人の声で録音して、撮影秘話などをお聞かせしたいと思います(よく美術館でヘッドフォンをして解説を聞くあれです)。
又、会期中毎週末イベントを開催。
あんな人のトークライブや、音楽ライブなんかもあります。
* *
須田誠 個展
NO TRAVEL, NO LIFE
「オリジナルプリント展+」
--------------------------------------------------------------------------------------------
薄皮一枚が包むこの体から一歩踏み出すことすら許されない我々に、真の自由などというものがあるかどうかは知らないけれど、今よりも、という意味で言うならば、旅は僕らを限りなく自由にしてくれる。須田誠の写真と言葉がこれを証明する。
旅学編集長・池田伸
------------------------------------------------------------------------------
写真家:須田誠
会場:gallery COEXIST (コエグジスト)
http://coexist-art.com/index.html
TEL:03-3835-4610
住所:東京都台東区台東1-23-12
地図:GOOGLE MAP (ストリートビューに映る「富岳通運」の看板が目印)
ギャラリーは運送会社の倉庫を改造して作ったNYのロフトを彷彿とさせる造り。
期間:10/20(火) ~ 11/5(木)
時間:11:00~19:00(月曜定休日)最終日は17:00まで
今回は著書『 NO TRAVEL, NO LIFE 』を出版する際に、焼き起こしたオリジナルプリントを展示します。過去に数え切れないほど写真展を開催してきましたが、オリジナルプリントを一般に公開するのはこれが初めてです。この貴重な機会を是非お見逃しなく!
●見所_________________
・初公開のオリジナルプリント+未公開写真(約50点予定)
・本人の声による「音声ガイド」。今まで知り得なかったエピソード、撮影秘話、裏話などが聞けます
・週末、金土日、金土日の6回イベント!
本人による閉館後のギャラリー解説ナイト・ツアー
インド音楽、ベリーダンス、ノートラ・ポエトリー・リーディングetc
トーク(トークゲスト・A-Works副社長・滝本洋平、ロバート・ハリスetc)
あまり過去に話していない、出版時の裏話、強盗、恋愛、旅、などなど!
詳細は近日公開!
●販売________________
・今回のためのスペシャル額装写真を販売します。
エディションナンバー、サイン、ギャラリーの証明書付き。
・額装ポストカード 他etc
●写真家 ・ 須田プロフィール(略歴)___
著書 : NO TRAVEL, NO LIFE/写真・文須田誠(A-Works刊) 256P(カラー224P) 1680円
http://www.a-works.gr.jp/ntnl/
34歳のとき、10年間のサラリーマン生活で築いた地位・安定・守りを全て捨て、呼ばれるように世界放浪の旅に出る。その旅の途中、安く売られていた一眼レフを手に入れ、旅人たちに使い方を聞きながら独学で写真を撮り始める。写真は自分自身であり、旅そのものでもあり遊びの一環でもある。東京都写真美術館内のカフェにて写真展を開催し好評を博す。ポスト藤原新也として雑誌『PhotoGRAPICA 』で紹介される。ファッション誌DUNE編集長・林文浩氏、旅学編集長・池田伸氏らから高い評価を受ける。
『NO TRAVEL, NO LIFE』にてA-Worksよりデビュー(256Pフルカラー・現在第4刷)。
ニューヨーク近代美術館 MOMAでも発売される。
雑誌『月刊EXILE』、『DANCE EARTH/EXILE・USA著』アメリカ・アリゾナで撮影、雑誌『旅学』創刊号、第三号の表紙、『FUNKIST(ポニーキャニオン)』、『rega(ビクターSOPHORI FIELD COMPANY)』らアーティスト写真撮影、NHKBS-1『東京ファッションエクスプレス』他、人物撮影を中心に様々な分野で活躍。また、ファッション専門学校VANTAN、自由大学などで、講義、講演、文筆活動、ワークショップなども精力的に行う。
●URL関連_____________
◆mixiコミュ(1687人)
http://mixi.jp/view_community.pl?id=2067518
◆mixiレビュー(381人) 4.75☆☆☆☆
http://mixi.jp/view_item.pl?id=755902
◆須田誠 HP
http://www.travelfreak.jp/
◆須田誠 blog(携帯からも見れます)
http://ameblo.jp/travelfreak/
◆ノートラワールド
http://www.travelfreak.jp/ntnlworld/
◆NO TRAVEL, NO LIFEオフィシャルサイト
http://www.a-works.gr.jp/ntnl/
◆本「NO TRAVEL, NO LIFE」への著名人からのメッセージ
http://www.travelfreak.jp/ntnl_coment.html
◆今後のトークライブ、出版等のインフォ詳細はメルマガにて。
http://www.mag2.com/m/0000022306.html
---僕は一度だけシャッターを切る。被写体に、この僕に、この地球に、この宇宙に決して、二度と訪れることの無い「時」に尊敬の念を込めて。---
須田誠
協力:COEXIST/かわだ額装/ソニー株式会社/東京電機大学/Nao(Superfortress) /Star-Porte

さあきょうもコツコツ。

スポンサーサイト
Comment
Trackback
Trackback URL
Copyright©:
Articles by tommy/Creative-Radio
Sup.byM,
anannanCarendarchive by Pcafe,
Powerd by FC2 Blog
クリエイティブコミュニティ/『Star-Porte』、プロジェクト『Love-unlimited』、TV『Kiss TV』 Story